2025.09.02
8月28日、第2回目の講座を開催しました✨
まずは第1回を振り返り、その後はいよいよ「ガーデンデザインの基本」にチャレンジ!
今回は谷村講師が司会です🎤
最初のテーマは、みんなで作るガーデンの方向性を話し合うこと。
グループに分かれて意見交換をしました😊
「役所に来た方が楽しめるガーデンにしたい」
「冬でも寂しくなく、一年中きれいな景色にしたい」
など、たくさんの素敵なアイデアが出ました✨
続いて木村講師から「ガーデンデザインの基本」についてレクチャー。
植栽デザインをするには、植物が成長したときの形と大きさのイメージをし、それらを組み合わせていくことでデザインができるという説明がありました。それを体感として理解するために一人での練習を経た後、グループごとに多年草のガーデンデザインを考えました。
グリーンワークスオススメのコミュニティガーデンに向く推しの植物リストも配布しました。
講師オリジナルのお花パーツを使ったデザインワークでは、
「どれを使おう?」「あれもこれもいいね!」と大盛り上がり🌸
休憩ではハーブティーを楽しみながら、和やかな雰囲気に包まれました☕
さらに三浦講師からは「土」のお話。
多年草は植え替えをしないので、耕さないことが土の微生物を守り、豊かな環境を育むことにつながる――そんな大切なポイントも学びました🌱
盛りだくさんの学びと交流の時間となった第2回。
次回はいよいよ植え付けです🌼✨
ガーデンが形になっていく瞬間を、みなさんと一緒に楽しみにしています!